ネット予約

当院ではLine@からご予約・お問合せが出来ます。

Line@では、予約空き状況の確認、予約が取れる、予約の変更、お得な情報、さまざまな特典が受けられますのでぜひ、ご利用ください。

LINEバナー

WEBフォームから受付けする

むちうちなら取手駅前整骨院

取手駅前整骨院画像

よくある質問

  1. メニュー

    明るい挨拶

    ・どの治療が一番おすすめなの?
    お身体を見てからでないと判断出来かねますが、等院では矯正治療が一番人気になっています。
    矯正治療とは身体の痛みの全体的な原因となっている姿勢や骨盤の歪みを治すことができます。
    当院でも一番多く方に受けてもらっている治療になります。
    姿勢や骨盤の歪み、産後の骨盤の開きなどでお悩みの方はぜひ受けてみて欲しい治療になります。
    また、その他の原因に対してもメニューはございますので、まずはご来院お待ちしております。

  2. アクセス

    明るい挨拶

    ・駅からはどのように歩いてくれば着くの?
    JR取手駅東口を出て頂いて、ロータリーを右方向に進みます。
    信号を渡り、右折して道なりに進みます。2分ほど進み、左手にある茶色の建物の1階が当院になります。
    アクセスに迷いましたらお気軽にご連絡下さい。

  3. 腰の痛み

    明るい挨拶

    ・ギックリ腰をしてしまったらどのように対処をしたらいいの?
    ギックリ腰になってしまった場合、まず炎症が出ているか確認してください。(痛みが出ている部分が熱くなっているか)炎症が出ている場合は炎症が引くまで安静にし患部を冷やすことも同時に行いましょう。
    炎症が取れ次第痛みが出ても少しでも身体を動かして腰部の筋肉が硬まるのを防ぎましょう。
    ここで動かないと予後が悪くなり、ギックリ腰が癖になり、辛さが増してしまいます。

    治療としては炎症が出ている時は炎症を抑える電気治療を行います。
    ギックリ腰だけでなく腰痛でお悩みの方はまず当院にご相談して下さい!

  4. 肩の痛み

    明るい挨拶

    ・四十肩や五十肩になってしまったら何をすればいいの?
    四十肩や五十肩は肩関節に起こっている炎症により肩関節の動きが制限されそこから肩周辺の筋肉を硬くしてしまっていることが原因になります。まず一番やってはいけないことは動かさない事です。
    痛みが出ていても動かさないとどんどん筋肉は硬まってしまいます。
    温めることも大切です。温めることにより筋肉を柔らかくする事に繋がります。
    治療法
    当院の治療メニューでは骨格の矯正治療、肩甲骨はがしがおすすめです。
    痛みが増している一番の原因は巻き肩になっていることです。
    肩が巻いてしまったまま無理やり動かすことで筋肉が引っ張られ痛みに繋がります。
    対処法はこれだけではないですが、まず日頃から身体を動かす事で予防をしていきましょう。

  5. 骨盤矯正

    明るい挨拶

    ・骨盤矯正どのくらいの期間やった方がいいの?
    骨盤矯正を行う期間としてはおおよそ約1年間程が目安になります。
    ただし、その1年間の中でも段階があります。
    身体の細胞は約90日程で細胞の入れ替わりがおこなわれます。なので、3ヶ月程で身体の体質が徐々に変化してきます。そして6ヶ月程で骨盤が徐々に定着し始めてきます。9ヶ月程で姿勢が安定してきて12ヶ月程で脳にインプットしてきます。ここまで来ると大抵の痛みもとれ、姿勢が脳に記憶されると言われています。ここから先は矯正すること自体がルーティンになり引き続き矯正をしていく人と卒業する人、メンテナンス(月に1~2回)に移行する人と別れてきます。
    約1年の期間で姿勢を定着させるだけでなく日常生活でも健康への意識を増進させていきましょう。

▲ページの先頭へ戻る

取手駅前整骨院のご案内

【住所】〒302-0004 茨城県取手市取手2丁目5−3 野口ビル 102
【電話】050-8884-3658

取手駅前整骨院景観
受付時間 土・祝
9:30 ~ 13:00 × 9:30 ~ 15:00 ×
15:00 ~ 20:30 × × ×

定休日:火・日

当院までの地図

○ JR取手駅から徒歩3分

詳しい案内は「所在地・地図」で
ご覧になれます。

お気軽にお問い合わせください
  • JR取手駅から 徒歩3分!

    050-8884-3658

    電話予約できます!(受付時間内)

  • お問い合わせフォームへ

    メールフォームからのお問い合わせは24時間受付しております。

該当する方をタップして下さい

初診 or 再診を選択して電話をおかけ下さい。

初診の方

再診の方